「これ、もう着られないけど…名前書いちゃってるしなあ。」
子どもの成長って本当にあっという間。ついこの前まで着ていたお気に入りの服も、気づけばサイズアウト。でもフリマに出すのはちょっと面倒だし、なによりタグや内側にがっつり名前が書いてあるから、「売れるわけないか…」と結局押し入れ行きに。
処分するのも気が引けるし、誰かにあげるのも難しい。そんな“名前付きの子ども服問題”に悩むママ、実はとても多いんです。
記名あり子ども服の「あるある」問題
「これ、もう着ないけど…名前書いちゃってるしなあ」
子ども服の整理中に、そんなセリフがつい口をついて出た経験、ありませんか?
子どもは成長が早く、サイズアウトのスピードもあっという間。次の季節まで着られないことも多く、服がどんどんたまっていきますよね。でもフリマアプリに出すのは面倒だし、タグや内側にしっかり記名された服を他人に譲るのはちょっと抵抗がある…。捨てるのももったいないし、結果的にクローゼットの奥に“保留”のまま押し込まれてしまう。
そんな「名前付きだから売れないよね…」となんとなく思い込んで、処分にも出せず手元に残してしまう服が、実はどこのご家庭にも意外とたくさん眠っているのです。
実はこれ、子育て中のママにとってはよくある“あるある問題”なんです。
実は売れる?最近の買取サービス事情
「記名あり=売れない」は、実はもう古い考えかもしれません。
最近では、名前が書かれていても状態が良ければ査定対象にしてくれる買取業者が増えてきています。特に子ども服の場合は、記名されているのが前提と考えている業者もあり、「記名=即NG」ではなくなってきているのです。
また、ママ向けの宅配買取サービスが増えていることも背景の一つ。忙しい育児の合間でも、段ボールに詰めて送るだけでOKという気軽さから、利用者が年々増加中です。こうしたサービスでは、少しでもママたちの不安を解消できるよう、記名やシミ、使用感についても事前に説明してくれたり、無料返却に対応していたりといったサポート体制も整っています。
もちろん、すべてのアイテムが買い取られるわけではありませんが、「名前が書いてあるから絶対ムリ」とあきらめる必要はありません。実際には、子ども服のサイズ・ブランド・状態によって、記名があってもきちんと評価されることも多いのです。
ちょっとした意識の変化で、あなたの“処分候補”が、誰かに大切に使ってもらえる一着に生まれ変わるかもしれません。
どこまでOK?記名ありで「売れる・売れない」の基準
「名前が書いてある=絶対売れない」と思いがちですが、実際は書かれている場所や状態によって判断が変わります。ここでは、買取サービスがどういった基準で判断しているのかを、わかりやすくご紹介します。
基本的にOKなケース
- タグや内側の見えない場所に記名がある
→ 実用に問題がなく、目立たなければ買取対象になることが多いです。 - 油性ペンやお名前シールで薄く記名されている
→ 軽い加工で消せる可能性があるため、問題視されにくい傾向があります。
NGになることが多いケース
- 表面・目立つ位置に大きく記名されている(胸元、袖など)
→ 次に使う人が着用しづらく、再販売が難しいため断られる可能性が高くなります。 - 記名部分が汚れている、シールがはがれかけている
→ 見た目の印象が悪く、減額・買取不可となるケースがあります。 - 記名を消そうとして失敗している(にじみ・破れなど)
→ 無理に消した跡があると、かえってマイナス評価になることもあります。
つまり「記名があっても、ちゃんと状態が良ければ売れる」というのが最近の傾向です。
どうしても不安なときは、次の章で紹介する“ひと手間”を加えることで、より安心して査定に出せますよ。
売る前にやっておきたい!名前を消す・隠すアイデア
「できれば高く売りたい」「少しでも印象をよくしたい」と思ったら、記名を目立たなくするひと手間をかけてみるのもひとつの方法です。
特にタグや内側に名前がある場合は、簡単な工夫で見た目の印象がぐっと良くなり、査定額がアップする可能性もあります。
- マスキングテープや白テープで名前部分を覆う
- ネームタグに別の布をアイロンで上から当てる
- 油性ペンで塗りつぶす(にじまないよう注意)
- お名前シールをきれいにはがしてから出す
こうした対応をしても、「やっぱり気になる…」という方もいるかもしれません。
そんな方に向けて、具体的な消し方やアイデアを写真付きで解説した別記事をご用意しています。
キャリーオン「1.服の生地に直接書いてある場合」
不安な方は、こちらを参考にしてから査定に出すのがおすすめです。
記名ありでも安心!ママにやさしいおすすめ買取サービス
「名前が書いてあるから、きっとダメだよね…」とあきらめる前に知っておきたいのが、“記名ありでもOK”と公式に案内している買取サービスの存在です。
ここでは、実際に多くのママたちが利用している「記名ありOK・査定無料・返却無料」の3拍子そろった買取サービスを厳選してご紹介します。
キャリーオン(Carry On)

生地に記名あり | タグに記名あり | 買取方法 |
---|---|---|
◎ 塗りつぶしで買取可 | ◎ 買取可 | 宅配 |
実店舗 | 査定額の受け取り | ノーブランド買取 |
---|---|---|
なし | ①キャリーオンポイント ②Amazonギフトカード ③現金 | 不可 |
特徴:子ども服専門で、ママ向けのサポートが充実
- 記名についてもOKの基準が明確(タグ裏など)
- ブランド子ども服を中心に査定しており、状態が良ければ高評価も期待
- 査定後のキャンセルや返却も無料で対応
- 服の生地に直接記名がある場合: 名前が判別できないようにマジックで塗りつぶします。ただし、表側に記名が透けて見えるものは買取不可になるのでご注意を。
- 洗濯方法や素材のタグに記名がある場合: 切り取ってもサイズや素材が分からなくならない場所であれば切り取り可能です。切り取れない場合はマジックで塗りつぶしましょう。
- ブランドタグに記名がある場合: ブランドネームが見えなくならないように、記名部分のみをマジックで塗りつぶします。
- 記名シールが貼ってある場合: 剥がした状態にしておきましょう。
- 商品状態: シミ汚れ、毛玉、色褪せ、変色、穴、破れ、型崩れ、劣化、縮み等のダメージがひどいもの。洗濯していないもの、たばこ・香水・ペット・汗・カビ・防虫剤・柔軟剤などの臭いがひどいもの。ボタン・ベルトや紐・フード・ファーなどパーツに欠損があるもの。ご自身で補修やリメイクなどの加工をしたもの。
- 対象外商品: ノーブランド品全般、下着、肌着、靴下、タイツ(新品も不可)、スクール水着、制服、食品、ベビー・子供用食器類、衛生用品(おしゃぶり、搾乳器など)、本、おもちゃ、ベビーカー本体、ランドセル、大人用服など、多岐にわたります。
キャリーオンでの買取は、以下の5つのステップで完了します。
- 買取申込み(※2つの買取コースから選択)
- 衣服を郵送
- 発送報告
- 査定
- 査定額受取方法選択(※キャリーオンポイント、Amazonギフトカード、現金振り込み)
2つの買取コースから選択
①着払いコース(20点以上)
- 送付点数: 買取対象ブランド・カテゴリーのアイテムが20点以上の場合に利用できます。
- 送料: キャリーオンが負担します(着払い)。
- 発送キット: 無料で取り寄せ可能です。
- 発送方法: ローソン、ファミロッカー、PUDOステーション、郵便局への持ち込みのみで、集荷はできません。専用のQRコードが必要です。
- 注意事項: もし送付点数が19点以下だったり、買取対象外のブランド・カテゴリーが含まれていた場合は、送料を請求されることがあります。
②元払いコース(19点以下)
- 送付点数: 買取対象ブランド・カテゴリーのアイテムが19点以下の場合に利用できます。
- 送料: お客様ご自身で負担します(元払い)。
- 発送キット: 取り寄せはできません。ご自身で段ボールや紙袋を用意して発送します。
- 発送方法: 指定はなく、お好きな方法で送付できますが、追跡ができない発送方法(定形外郵便やスマートレターなど)は避けるよう推奨されています。
①キャリーオンポイント
- 最も査定額が高く、他の受取方法と比べて約2倍お得です。
- キャリーオンのサービス内での買い物のみで、1ポイント=1円として利用できます。
- ポイントの有効期限は、付与日から6ヶ月間(180日)です。
②Amazonギフトカード
- Amazonから直接メールで送られます。
③現金振込
- 500円単位で、ご登録の銀行口座に振り込まれます。LINE Payでの受け取りも可能な場合があります。
こんなママにおすすめ!
「記名ありの子ども服がたくさんある」「子ども服専門の安心感がほしい」という方に最適!
どの業者も、査定無料・返却無料・記名OKの柔軟対応が魅力です。
「捨てるしかないかも…」と思っていた服が、思わぬ形で価値を持つかもしれません。
自分のスタイルに合った業者を選んで、まずは気軽に査定から試してみてくださいね。
セカンドストリート

生地に記名あり | タグに記名あり | 買取方法 |
---|---|---|
× 買取不可 | ◎ 買取可 | ①宅配 ②店頭 |
実店舗 | 査定額の受け取り | ノーブランド買取 |
---|---|---|
あり | 現金 | 不可 |
特徴:ブランド品を中心に高価査定、衣類の対応ジャンルも幅広い
- 記名についても公式に“状態を確認のうえ査定”と明記
- 1点からでも送料無料、返却も無料
- ママアイテム(マザーズバッグ、ブランドベビー服など)も対応可能
- 本体に直接名前の記載があるもの
- 【使用済】靴下・肌着・下着類等
セカンドストリートでの買取は、以下の5つのステップで完了します。
- サイト内フォームよりお申込み
- 品物の梱包
梱包資材を自分で用意する:査定したい品物を入れて発送。
梱包用ダンボールを申し込む:荷物引取りの際、ドライバーからダンボールを受け取ります。その場で品物を積み込み、ドライバーに渡します。 - 集荷
日時は指定できます。品物の梱包で「梱包用ダンボールを申し込む」を選択した場合、指定した日時で段ボールを受け取ります。 - 査定/お見積もりの連絡
お見積りが完了次第、ご登録のメールアドレス宛に査定完了の連絡が届きます。 - 承認/お振込み
マイページにて査定結果をご確認。「全て承認」「一部承認・一部キャンセル」「全てキャンセル」のいずれかを選択します。選択内容・金額が指定口座へ入金されます。
こんなママにおすすめ!
「ちょっといいブランド服が多い」「なるべく高く売りたい」という方におすすめ!
セカンドライフ(Second Life)

生地に記名あり | タグに記名あり | 買取方法 |
---|---|---|
× 買取不可 | ◎ 買取可 | ①宅配 ②店頭 |
実店舗 | 査定額の受け取り | ノーブランド買取 |
---|---|---|
あり | 現金 | 不可 |
特徴:子ども服専門、記名ありOK、納得感の評価が高い
- ブランド子供服専門の買取サービス。子供服ブランドに詳しく、きちんと価値を見てくれる。
- 宅配買取と店舗買取の両方に対応。店舗に持ち込むこともできるし、全国から宅配で送ることも可能。送料はお店負担。
- 査定が早くて安心。宅配買取なら荷物到着から3営業日ほどで査定完了。入金もスピーディー。
- カジュアル品のノーブランド
- 閉鎖&日本撤退ブランド
- 販売から8年以上経過したもの
- 販売から7年以内でもデザイン、形が古いと判断されたもの
- 目立つ汚れ、シミがあるもの
- 破損がある
- 虫食い、穴開き
- よれ、伸び、型崩れが激しいもの
- (目立つ)色あせ、変色、日焼け、ヒザのみ色落ち
- ニオイが付着したもの(汗臭、カビ臭、湿気、タバコ臭)
セカンドストリートでの買取は、以下の5つのステップで完了します。
- サイト内フォームよりお申込み
- 品物の梱包
・無料の「宅配キット」(ダンボール・着払い伝票など)を頼むことも可能。
・自分で段ボールを用意して送ることもできる。 - 査定
お店に荷物が届いてから 3営業日以内 に査定結果をメールで連絡。
査定額は1点ずつ明記されるので、内容を確認できる。 - 結果確認・承諾
査定額に納得できれば承諾。
一部だけ返却や全品返却も選べる。
返送料はお客さま負担になる場合あり。 - 入金
承諾後、数日以内に指定の銀行口座へ振り込み。店頭持ち込みの場合はその場で現金支払いも可能。
こんなママにおすすめ!
「ママ自身の洋服もまとめて売りたい」「宅配で手間なく利用したい」
まとめ:名前があっても“手放していい”選択肢はある
「名前が書いてあるから、売れないよね」
そんな風に思っていた子ども服も、ちょっと視点を変えるだけで“手放せる一着”に変わります。
最近は記名ありでも査定対象としてくれる買取サービスが増えており、ママたちが感じていたハードルはずいぶん下がってきています。
しかも、査定無料・返却無料といったサポートが充実しているため、「試しに出してみようかな」と気軽に始めやすい環境が整っています。
大切なのは、「どうせムリ」とあきらめてしまう前に、相談してみる・送ってみるという小さな一歩を踏み出すこと。
自分のもとではもう使わないけれど、次に使ってくれる誰かがいるかもしれない。
そんな“バトンタッチ”のきっかけとして、買取サービスを活用してみてはいかがでしょうか。